発達障害を持つ女性のためのコミュニティ
2018年11月19日
はじめまして。ご覧頂きありがとうございます。
ASDとADHD、そして二次障害で鬱病の者です。
今回は、病院選びについてお話しさせて頂きたく思います。私は病院選びで失敗を繰り返したので、少しでも参考になれば幸いです。
※とはいえあくまでも私個人の見解ですので、鵜呑みにはせず、「ふむ…なるほどねぇ」くらいの気持ちで読んで頂ければと思います。
単刀直入に、
私は発達障害と診断されるまでは、統合失調症や躁鬱病と誤診され、様々な薬を沢山処方されました。
不要な薬は身体を蝕みます。私の場合は常にフワフワと浮いているような感覚で、これはなんだかおかしいぞ?と思い始め、転院しました。度々てんかんの発作を起こすようになっていたのですが、明らかな薬の飲み過ぎによるものだと転院先で言われ、唖然としました。ちなみに現在は、減薬の甲斐あって10年以上出ていません。
以上の経験から、なるべく薬に頼らない治療方針、後は出来れば心のケアの為、診察時間を7〜10分程度設けてくれるお医者さんなら大丈夫と思っています。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
ブログメニューを閉じる
コメントは管理者の承認後にページに表示されます。