発達障害を持つ女性のためのコミュニティ
2018年11月18日
先生から一通りの説明が終わり、月に1度様々なカウンセリングを受けながら診察を続けていくことになりました。
これから先娘が少しでも生きていきやすいように努力をしていく。
周り(特に家族や学校)の協力を得て環境を整えていくこと。
ざっくりと漠然としていますが、私の中で大きな目標ができました。
診察と会計を終えて、また旦那さんと2人になりました。
最初は病院にいったこと自体をよく思っていなかった訳ですから、内心すごくドキドキしていました。
軽度とはいえ診断として病名がついてしまったことにどう思っただろうか?
やっぱり来なければよかったと後悔して私を責めてくるだろうか?
思いきって聞いてみました。
私は自分でこれくらいかな~と思っていた通りの程度の症状だった。病名がついて対処がわかって、やるべきこともわかって安心している。
というようなことを伝えました。
すると、旦那さんからは意外な言葉が。
「自分が思っていたよりもかなり症状が軽かった事。(障害者手帳が必要な位を想像していたようです。)
本人の努力だけではどうにもならないが、周りが手助けをしてあげれば、すごい才能を発揮するかもしれない事。それが何かはみつけて伸ばしてあげたいと思う。娘への対応で間違っていることは直す努力をしたい。わからないことはお互いに助けあいたい。」
ざっくりと書きましたが、
先生からきちんと説明をうけて聞いた話の中の事が旦那さんの中の何かを少し変えたようで、その場では言われませんでしたが夜に交わしたラインで、俺も病院に連れていってくれてありがとうと言ってもらえました。
違う涙であふれました。
子供が寝たあとに一人になって、昼間旦那さんと話したことや、言われたことを冷静に整理しはじめました。
先生の話を聞きながら、ずっと娘のカウンセリングをしてくれていた療法士さんのアドバイス等も色々思い返したりもしました。
これから先協力してくれるとはいえ、親としての責任は自分にくる。
子供を最低限きちんと食べさせてせめて人並みの普通の生活をさせたい。
古い言い方ですが、女手ひとつで育てていくという現実を見てみるとやはり不安がたくさんありました。
今までの仕事も工場の単純作業や接客業で、何か特技があるわけでもなく、資格も運転免許のみ。
そう思うとまず、手に職というか何か資格をとりたいと考えました。
そしてその中でまず、療法士さんの顔が浮かびました。
娘の気持ちを理解して行動も読み、アドバイスをくれる私にとってとてもあり
がたい存在で、そんな仕事をしてみたいと思いました。
思い立ったら即行動なので、早速ネットで調べてみました。いくつか出てきたなかで、自分の中でこれだ!と思ったのが、「チャイルドカウンセラー」の資格でした。更に詳しく調べていくと、通信教育でもとれる民間の資格なので、誰でも挑戦できる。
かつ、なにより惹かれたのは娘のためにもなることだったからです。
様々な障害を抱えて、困ったことを困っていると伝えられない。
娘にこの先少しでも生きづらくないように生活してほしい。
今振り返れば私も子供の頃から娘と同じようなことで、怒られたり失敗したりしていました。
でもその頃はADHDという言葉すらなく、いわゆる育てにくい子だったわけで、
よく要領が悪いとか不器用だね、とか呑気だねと言われて育ちました。親からも言われたので、あぁ、あたしって何で他の人が普通にしてることができないんだろうな、と常々思っていました。私って駄目なんだな、と。
でも、それがすべて謎が解けて理由がわかったのですから、娘には私と同じ思いは絶対にしてほしくない、させたくない。
それがいちばんの理由でした。
昼間旦那さんから言われた、「ゆきちゃんは気持ちがわかるからいいよね。」
の言葉がその時自分にささって
「ADHDという障害を持っていることはハンデだけど、できないひとの気持ちがわかるのは私の強みだ。」
に変わりました。
そんなカウンセラーになりたい。
1人でもいいから、できなくてもいいんだよって伝えて助けてあげたい。
数年数十年たって娘が大きくなったときに、ママのおかけでちっとも生きにくくなかったよ、って笑って言われたい。
自分の負い目が強みに変わったときに、絶対資格をとるんだと決心しました。
そして私にしかできない手助けをしていくんだと決めました。
すごく自分の中で何かが変わった夜でした。
理由にたどり着くまでにとてもとても長くなりましたが、読んでくれてありがとうございます。
今やっとスタートラインにたち、資格の勉強を始めました。(ADHD特有の波があるので、あまり進んでいませんがw)焦らずやっていきたいと思っています。
資格はもちろんですが、更に私の中で色々膨らんでいて、資格がとれたらやってみたい事。
私は高校生から独身時代はずっとダンス(ヒップホップ)をやっていまして、最近またやりたくなって復活させようと奮闘中でして、それをリンクさせたいなと思っています。
障害のある子供にダンスを教えたい!
基本ADHDなどの発達障害がある子供は集団で同じことをするのは苦手ですが、ダンスでなら自由な発想ですごい才能を導きだせたりするんじゃないか?と。
自分はダンスが飛び抜けて上手いわけではないし、ブランクもあるから役にたたないと思っていたけど、今はきっと私にしかできないことがあるはず、と前向きに考えています。
それが職業として仕事として成り立っていくかはまだ全然(まずは資格をとらないとw)わからないですが、もしカウンセラーの需要がなくてもそれって困っている辛い子供が少ないってことだよな~それって幸せな事だよな~と。
かなり前向きに考えられた自分てすごいな!と自画自賛していますw
長くなりましたが、最後まで読んでくれてありがとうございました。
また、これからのこと(無事に資格とれるのか?離婚あとはどんな風に?等)更に娘のことなど不定期にかいていくつもりです。
わたしのたどたどしい文章で読みにくいとおもいます
が、少しでも興味をもって、更になにか助けになったら嬉しいです。
感想も批判もお待ちしていますw
長々とお付き合いありがとうございました!
コメントは管理者の承認後にページに表示されます。