発達障害を持つ女性のためのコミュニティ
2019年10月15日
ハロウィンパーティいいなぁ、近かったら参加したかった!
台風19号、すごかったですね…。
私は東京で、大きな川に近いので、本当に本当に怖かったです。
台風一過、日曜日はすごい快晴でした。
うちの母は、「台風一家」って覚えていました。
被害が甚大で、まだまだ大変なとこもたくさんあると思いますが、
一刻も早く復旧できますように…。
微力ながら、私はここで募金をしました。
令和元年台風19号緊急災害支援募金(Yahoo!基金) – Yahoo!ネット募金
ところで、我が家は重度の身体障害で寝たきりの母がいます。
そのため避難が難しいです。
避難をするのが一番だと思いますが、
家でできるかぎりの備えをしたので、書いてみようと思います。
これがすべてとか全然完璧ではないと思いますが、記録的に!
ベランダや庭のものを片付け、物干し竿は外して下に固定。
バケツ、サンダルなど飛びそうなものは家の中へ
うちの場合は、雨戸が1階にしかありません。
なので2階は養生テープを貼りました!
貼り方はネットで調べました。
あとはカーテンをすべて閉めて、カーテン同士をクリップでとめました。
万が一窓が割れた時に、破片ができるだけとばないように!
うちは常に水は大きいペットボトルを箱で買っています。
なのでそれをいくつかと、飲み終わって空のペットボトルに水道水をいれたものを、1階と2階にわけて置きました。
川が氾濫した時は2階に避難、風で2階がやばそうな時は1階に避難を想定しました。
あと、前日にお風呂を沸かして入って(夏場はずっとシャワーでした)、そのお湯をそのまま捨てないようにしました。
もちろんそのお湯は飲んだりはできないけど、掃除やトイレを流すのには使えます!
お友達からの助言でした(๑´ڡ`๑)
懐中電灯の電池の確認!
そして、コンサート用のサイリウムの電池も用意!笑
結構あかるいんです、サイリウム!
シアン・マゼンタ・イエローかな?光の三原色が一番電池を食わないそうです。
前日にパンをいくつか買いました。
もともと朝にパンを食べるので、どっちにしろ食べるものって感じです。
でもマロン&マロンのパンおいしかったな〜!
栄養補給ドリンク(カロリーメイトドリンクみたいなもの、病院でもでるやつ)は常備してあります。
こういった食料も、1階と2階に分けて置いておきました。
あとは当日、ご飯を炊きました。
本当はそのご飯を、おにぎりにしておくといいそうです。
夜20時すぎ?には私のところは台風が急に静かになり、そのあとも落ち着いたので、
冷凍庫行きになりました(笑)
あとはもらった私のお菓子を安全そうな場所に避難させました( •̀ㅁ•́;)
パッと持ち出せるリュックにもいれておく!
複数の携帯充電器の充電を満タンに!
これも持ち出しリュックにいれました。
スマホ等とつなぐコードも忘れずに!
ずっとずっと見ていて精神的に参ってしまっていたのですが
夜にみた「嵐にしやがれ!」が面白くて元気がでました笑
ムロツヨシさんのメレブみが強くて!勇者ヨシヒコまたみようっと!
ほんとにずっとずっと災害情報ばかりみてると、不安がつのってしかたないので
普通の番組もみつつ、緊急情報は見逃さない、そんなほどほどの感じがいいのかなと思いました。
こんな感じで備えていたのですが、前日から怖くて不安でたまらず、
ストレスからか右足だけじんましんがでて、夜には悪夢をみました…。
私は今回のワールドカップで、ルールをすこし覚えました!
ラグビーはボールを手に持って走っていい!
波みたいなディフェンスをかいくぐって、相手の陣地にボールを置くとトライ!5点!
そのあとボールを蹴ってポールの真ん中通ると2点!
とっくみあって痛そう!
そんな感じ!
あるある〜!なやらかしや、それを慰めたり応援したりするスタンプです。
よろしくお願いしまーす(๑´ڡ`๑)
でこぼこウサギのやらかしスタンプ
アイドルや声優さんとか好きな人にぴったりのスタンプです٩(๑òωó๑)۶
ヲタ猫のスタンプ
コメントは管理者の承認後にページに表示されます。