どうもお久しぶりです。でこ女neoバーのママです。
段々暖かくなってきましたね^^私は花粉症なので早速薬を飲み始めました(;^ω^)

私は先月就労移行支援サービスで有名な事業者が行った、オンラインイベントに参加してみました。
正直その事業所の雰囲気があまり好きではありませんが、トピックが面白いイベントにはたまに参加してます。そしてあの場所に行かなくて済むところもオンラインのいいところです(;^ω^)

確かその事業所で知りえたことは、口外してはいけないはずなので詳しくは書けませんが、
私も普段から思っていることをお話しされていた女性が2名いらっしゃったので、
私の話しも交えて皆さんとシェアしたいと思います。

それはミスっても改善できればいいじゃないかということ。私も含めその2名の方も以前はミスをしたらすごく落ち込んでいたそうです。そして自己肯定感が低下し、2次障がいを引き起こしていたそうです。

ではどうやってその悪循環から抜け出したかというと、自分ができないまたは困りごとをリストアップし、どうすれば自分なりにできるかを考えること。

例えば私の場合でいうと、朝雨が降っていて帰りに雨がやんでしまうと、どこかに傘を置き忘れてきてしまうことがありました。
しかもお気に入りの傘だとかなりへこみました。

そこで私が考えたのは、折り畳み傘に変えること。使い終わったら雨を軽く振り落とし、大きめのビニールにいれて鞄にしまいます。
そうすることで帰りに雨がやんでも鞄の中に入っているので、忘れずに持ち帰れます。
もちろんお気に入りの柄を買っているので、無くしたくないって気持ちがあるからその動作も苦になりません!

そして自分には発達障がいがあるのだから、ミスしても許してあげることも始めました。

私もそうですが、多くの発達障がいの人は百かゼロなところがあります。
そのせいで他の人よりも自分のミスを責めてしまいがちです。

そして完璧主義な人も意外と多いです。そのためか、できて当たり前と自分を褒めることもあまりしない傾向にあります。

なので繰り返しになりますが、ご自身を責めるのではなく、苦手なことを書き出し、どうすれば自分でもできるのかを考えてみてください。
わからなければ周りの人に相談して、アイデアをいくつか出してもらい、これなら自分もできるかもを見つけ、出来たらご自身を褒めてあげてください。

そんなことできて当たり前という人もいます。でも私たちには発達障がいがあります。人より困難なことがある分、できたら褒めたっていいんです!

私の場合は、ミスっても自分1人で改善できたら、ご褒美として好きなお菓子を一人で完食しています。旦那も食べるかもなんて気にしません!
だって私は困難を一つ乗り越えたのですから!

皆さんもぜひミスしたあとの改善方法があれば、コメント欄でシェアお願いします。
そしてその時にご褒美があれば、それも教えてください^^

コメントする

コメントは管理者の承認後にページに表示されます。