発達障害を持つ女性のためのコミュニティ
2019年12月18日
こんにちは。manaです。
発達障害の診断では、たぶん必ず子供の頃の話を聞かれます。
お医者さんによっては、親に来てもらう必要があったり、子供時代の成績表が必要だったりもするようです。
そんな、発達障害の診断に重要らしい子供時代、ADHD診断済みの私の場合、を書いてみます!
私は3歳から幼稚園だったので、まずは入園前のお話。
記憶はほとんどありません!
ビデオが残っているので、かすかに覚えていることも、記憶なのかビデオからの刷り込みなのかわかりません。
よく泣く子と言われていた気がしますが、そんなに育てにくい子ではなかったそうです。
母の膝で滑り台をするのが好きでした。
食が細くて、遊びに夢中になると食べないとかあったみたいです。
しゃべるのは特に遅くなかったみたいで、ADHDには喋りだす発達度とは関係ないかもしれません。
はい、問題児、問題児と言われてました!😓
幼稚園バスに間に合わなくて、よく母に幼稚園まで送ってもらう。
帰りも幼稚園バスに間に合わなくて、母に幼稚園まで迎えにきてもらう。
集合写真で1人だけ制服の帽子をかぶってない。
制服の帽子に砂をつめて遊び、汚れたから水道で洗う(縮む)
園長先生に「鼻くそー!」という遊びをする。
制服からスモッグに着替えるのが嫌で泣きわめく。
お弁当の時間になっても遊びに夢中で園庭から戻らない。
でも頭はよかった?ようで、年少さんで自分の名前を漢字で書けたそうです。
なぞなぞやトンチクイズが好きで、遠出や旅行の時にはいつもそういう本を持っていってました。
年長さんでは、入学前の勉強みたいなのを母とやってて、それが好きでした。(褒められるから、大得意になっていました)
協調性が凹で、勉強は凸のもよう…。笑
友達もたくさんできて、協調性も少しは伸びたとおもいますが…。
今度の問題は、とにかく「落ち着きがない」と「忘れ物・落とし物」でした。
授業中はずっと椅子をガッタンガッタン、授業参観でみんなはちゃんとしてても1人だけガッタンガッタン。
消しゴムやえんぴつはすぐなくすし、机の周りは落とし物だらけ。
成績表は6年間ずっと「落ち着きがない」「忘れ物落とし物が多い」と書かれていました。
塾に行っていたのもあり、勉強だけは得意でした。ケアレスミスはとても多かったけど!
あとは、本をめちゃくちゃ読んでいて、休み時間もほとんど教室や図書室で本を読んでいたので、先生に心配されました。
でも気が向いたら校庭でみんなとボール遊びをしたりもしていたので、その時したいことをしていただけでした。
いつも一緒に登校していた友達が、一時期軽いイジメにあっていたらしいのですが(○○菌、みたいなの)
私は学級会になるまでまったく気づかず、いつもどおり一緒に過ごしていました笑
帰り道に、ぺんぺん草を見つけたり、アリの巣を見つけたり、ビービー弾をみつけたりしては寄り道してものすごく時間がかかっていたのも、今考えれば気が散りやすいADHD的なのかな?
ちなみにビービー弾は、木になってると思っていました。
とにかく本が好きで、本に過集中するタイプだったので、
あるきながら本読んで注意されたり電柱にぶつかったり、
本を読んでて夕飯に行かなかったり寝なかったり、お風呂に本を持ち込んだり…
やりすぎのため、本を読んでいると怒られる子供でした笑
私立の女子校でした。中高一貫の進学校です。
正直、変わった子がすっごく多かったです!笑
頭はいいけど我道を行く!って感じの人が。
今思えば、発達の人多いんじゃないかな?
このころものすごく発達的なエピソードといえばこれしかない…。
中1の遠足でアスレチックに行った時、持ち物に「ジャージ」と書かれていたのです。
それだと普通は、「学校指定ジャージ」を指すらしいのですが、それがわからず、普通のジャージを持っていきました…。
たしか、学校のジャージが汚れたら困ると思ったんです。1人だけジャージが違って恥ずかしかったです…。
目立って探しやすかったそうです(^o^;)
また、あとから聞いた話、周囲の友達は、先生から私のことを気にかけてあげてと言われていたそうです。
学校では中3くらいまであまり喋らなくて、友達いわく「うん」「ちがう」「いや」とかだったみたいです。あんまり覚えてない。
そのためか、同級生どころか後輩にも妹扱いみたいな感じでした。
関係ないけど、友達のおかげで、ポケモン銀全部あつまりました!
勉強面では、中学受験を乗り越えてきた人しかいないので、勉強の難易度はガクッとあがり、勉強が楽しくなくなりました笑
暗記ものが増えて勉強についていけなくなり、(授業中に本読んだり寝ていたりしていたのもあり)
家庭教師のト○イ的なのをやっていた時期もありましたが、逃げ回って先生を泣かせてしまいました。。
でも、勉強が嫌だっただけで、頑張るとシールくれたり絵をかいてくれる先生は好きでした。(年齢より子供っぽい?)
部活は合唱部と科学部の兼任でした。
合唱部は練習をよくサボって先輩が迎えにきて(でも唯一の後輩だったためとっても可愛がってもらいました)
科学部ではべっこうあめを作ったり、スライムを作ったり、人工イクラを作ったり、先生のお下がりのパソコンでゲームしたり。
アニメ「けいおん!」のようなゆるゆる部活で楽しかったです。
あとはこの頃、科学部の先輩に教えてもらってWebサイトを作り始めました。
最初は懐かしの(今はない)ジオシティーズで…。
画像ってどうやって変えるの?ここの文字の色変えたい、なんてところから。
素材屋さんめぐりにハマり、すごいと思うサイトを見つけては、管理人さんに「ここのやり方教えてください!」とお願いし、優しく教えていただき。
ここにも過集中がでました。
これも懐かしの「ダイヤルアップ回線」だったので、やっている間家の電話がつながらず、親に怒られました。笑
この頃の経験がなかったら、自分にあった今の仕事を見つけられていなかったので、先輩様様です!
身長が伸びた中2くらいから朝が苦手なのがひどくなり、遅刻や欠席が増えました。
電車通学で、ち○んが多くて満員電車が嫌だったのもありますが……とにかく朝が!きつくて!
今なら起立性調節障害と診断されたものだったのかもしれません。
ちなみにこの頃に、初めて、親に心療内科?精神科?に連れて行かれましたが
当時は発達障害というものが全くしられていなく、診断はつきませんでした。
病院では、最初は知能テストみたいなのをして、その後の通院では、絵を描いたりお話したり、積み木みたいなのをしたり。
病院のあとはいつもモスバーガーが食べられたので好きでした笑
高校以降は、「子供時代」って感じじゃないのでここまで!
私が初めてADHDと診断されたのは20歳のころです。
母に、「これじゃない?」と言われて病院に連れて行かれ、診断されました。
診断された時は、とにかく苦しい「ただの問題児」ではなく「そういうタイプの人」なんだ、と認められた気がしてちょっと安心したのを覚えています。
実際は問題は問題でかわらないけど、薬に頼ってもいい部分もだてくるので、やっぱり楽になる部分もあるなぁと思います。
うーん、特に落ちがないなぁ。
ということで!さゆとモーニング娘。’19のMVを貼っておきます☆
「わかんないけど、私が許すから許されてね 生きまくっちゃえ!」
ってすごい、全肯定の歌詞だと思うんですよ…。
そして最強に可愛い…。来世この顔に生まれたい。
15期が加入して初めての曲。
15期では岡村ほまれちゃんがとても赤ちゃんで可愛いです!
1月22日発売。よろしくお願いします!笑
コメントは管理者の承認後にページに表示されます。