発達障害を持つ女性のためのコミュニティ
2020年06月02日
皆さん、こんにちは!
昨日はKaienさんのウェビナーに登壇してきました。
人前で話す機会は結構あるのですが、ウェブで多くの人に聴いてもらいながら(割と)真面目な話をするというのはもしかして初めての機会だったかもしれません!
拙いお話しでしたが、多くの方に聴いていただけて本当に良かったです。
Kaienさんが当日のセミナーを録画してYou Tubeに公開してくれたので、ここでもシェアしたいと思います。
・ウェブでイベントをやってみたいな、と考えている方
・当事者会の立ち上げに興味がある方
・でこ女の運営の迷走ぶりを知りたい方(笑)
などなど、興味のある方は是非ご覧下さい。
当日、ウェビナー会場には50名以上の方がいらして下さいました!本当にありがとうございます。
Q&Aセッションもかなり盛り上がり、もっと皆さんからの質問にお答えしたかったのですが、お時間の関係上できず…。
もしご質問ありましたら、Decojoのオンラインラジオで聞いていただければと思います。
当日、私が使ったスライドもシェアしたいと思います。
スライド、当日の朝にめちゃくちゃ慌てて作りました。私には余裕を持って準備するという概念がないみたいです。笑(すみません、スライドのクオリティが低い事の言い訳をどうしてもしたくて…。笑)
もしよければ参考にして下さい♪
資料にも書いてありますが、とにかく”手を抜いて運営しましょう”というのが私からのメッセージです。笑
Decojoのオンライン当事者会は無料で提供しているサービスです。
頑張りすぎて「しんどい!」「もうやめたい」となってしまっては意味がありません。
良い会だからこそ、手を抜いて運営し、長く続ける…これこそ大事なんじゃないかなって思います。
特に私の様な全く長続きしない系の人間が運営しているので、思いつきで始めたDecojoが思いつきで終わらないようにしたいと思っています。
これからもDecojoを応援していただければ幸いです!
【当日の資料】
【役立つリンク】
・zoomの参加方法
・zoomの操作方法
【おまけ】
次回のネットラジオDecojoちゃんねるはツイキャスで開催します!
6月12日22:30〜開始です。今回はツイキャス初挑戦ということで、どなたでも参加出来ます。
Decojo会員以外の方もお聴きいただける貴重な機会ですので、是非ご参加いただければと思います。
(今後は合言葉などを設けて、Decojo会員様限定の会にする可能性もあります)
ただし、初回という事で、絶対にぐだります!笑
トラブル込みで楽しんでいただける、心の広い方、是非お待ちしております。
参加方法は以下のページをご覧下さい。
https://decojo.com/decojotwicas/
ブログメニューを閉じる
コメントは管理者の承認後にページに表示されます。