こんにちは、かえるです。

5/18(土)、でこ女大阪オフライン会に参加してきました!!

会員の方には、ちひろさんからメールマガジンで詳しいレポートが配信されております。
「メールマガジン?」という方は、こちらのページから、「でこ女フレンド会員登録」をお願いします。
Discord参加用のURLも、メールマガジンで配信されております。

さて、私にとっては初めてのでこ女オフライン会。
めちゃくちゃ楽しみで、カレンダーにも大きく書いて、いつも2時までゲームしているところを我慢して23時には就寝し、朝から美容院まで予約し、気合い入りまくり、「お手伝いさせてください!」とまで申し出て、30分前に集合して受付や設営のお手伝いをする予定……だったのですが。

 

 

 

 

遅刻しました。

 

ほんとに、ほんとにすみませんほんとに。
時間管理の杜撰さ、スケジュール調整の下手さ、予定外のことに対応できないADHD特性のダメなところが凝縮されてました。

ここから言い訳です。美容院が終わるのが思ったより時間かかったんです。気合い入れすぎてトリートメントとヘッドスパのフルコースにしたのが完全に裏目に出ました。そこから子供をおばあちゃんの家に預けに行き、着替えさせ、て、気付いたらどう考えても間に合わない時間。

なんてこったい\(^o^)/

金輝の女子会の時もそうだったんですけど、ほんとに、時間の見通しが、甘いーー!!
段取り調整が、できないーー!!

ああ、やっぱり、発達障害しんどいなぁ……と改めて思ったのでした。

どうすりゃええんや。

 

はい、いつもの遅刻レポートここまで!

ここからが本当のオフ会レポートです!!

会場は新大阪駅から徒歩1分の貸しオフィス。
アクセスもよくて、場所はとってもわかりやすかった!
ドキドキしながらお邪魔しました。
会場内ではもうグループに別れていて、まずは自己紹介から。

血液型、生まれ月、好きなもの……というライトなところから始まり、診断のこと、しんどいこと、人間関係の悩み、薬のこと、親子関係のこと、仕事のことなど。

実生活で誰かに話しても、「ふーん」「人間関係なんてみんなしんどいよ」「薬なんか飲む必要あるの?」「普通はこうでしょ、そんなの大したことない」「悩みすぎ」と言われ、相談したのに余計しんどくなることもあるのですが……

ここでの反応は違いました。

「わかるわかる!」
「あるあるー!」
「私も全く同じ経験してる!」

みんな頷いてくれるのが、本当に嬉しかったです。

1時間ほどで、興味のあるトピック別に席替え。
私は「仕事」のグループに入りました。

「電話応対ができない」
「スケジュール変更に対応できない」
「雑談が苦手」
「なぜか自分だけ目をつけられて怒られる」
「悪目立ちして嫌われる」

うぐぐ、やっぱりみんな同じところでつまづいてるんだなぁ。

仕事は、もう、みんな、できない。
なんかもう、発達障害だから、できない。
他の人が当たり前にできることも、できない。

「じゃぁ、どうやったらうまくいくんだろう?」

ここは今回、ちょっとだけ収穫がありました。

 

1.挨拶をしすぎるぐらいする

「おはようございます」はもちろん、「ありがとうございます」「すみません」を、しつこいぐらい言う!
ミスをフォローしてもらったら、「さっきはありがとうございました」「助かりました」を後からでもいいから、自分から言いにいく!

うっ、できてないかもしれない。

「できてないかもしれない、と思う人は挨拶の大事さを分かってるから、大丈夫! 私はそれぐらいできてる、って思う人はだいたいやばい!」とのこと。
気をつけていこう……と思います。

 

2.聞き上手になる

これは、雑談ができない問題について。

職場での雑談って、けっこう大事なんです。
私も比較的最近気付いたのですが、「雑談」って、互いの信頼ポイントを稼ぐ場なんですよね。
(これを言うと、皆さん「えーっそうなの!?」って顔をしたのが面白かったです。そうなんですよ定形の民の常識は発達の民の非常識なんですよ……)

そもそも雑談に入れない、入っても逆にマイナスポイントを稼いでしまう、 頑張って周囲に合わせるとドッと疲れる……
「仕事中より、休憩中の雑談の方が気を遣ってしんどい」なんてこともあります。

でも、雑談で信頼ポイントを稼いでおかないと、なんかミスした時の周囲の反応がぜんぜん違うのです。

先述の「挨拶」もそうです。
めちゃくちゃミスを積み重ねても、信頼ポイントを積み重ねておけば、なんとなくフォローしてもらえる。

発達の民がミスしなくなるのは、たぶん無理です。
努力で減らせたとしても、パーフェクトはかなりハードルが高い。
だって最初からできないんだもん。スタートラインが他の人より後ろなんだもん。

……となれば、信頼ポイント稼ぎに励むしかない。

喋れなくても、相槌を打ったり頷いたり。
最近意識しているのが、「目を見て」「名前を呼んで」挨拶をしたりお礼をしたりすること。

発達特性によっては人の顔と名前をどーーーやっても覚えられないタイプもいますよね。私もメチャクチャ苦手です。しょうがないので外見的特徴と結びつけたニックネームで覚えています。「ゴリラの**さん」「ハゲの○○さん」「ぷんぷん××さん」とかそんな人に言えないひどいやつです。ええ、口に出さなければいいんです。

 

3.「いいこと記録」をつけて自己肯定感を上げる。

これ、前にちょっとだけやってたことあるんです。
日記アプリで「今日がんばったこと、できたこと」を1日3個書き込んでいく、というもの。

1日の終わりについつい「ひとり反省会」を開催し、「あれがダメだった、これがダメだった、もう私は何もかもダメだ死にたい」という自動思考が展開されてしまう私には、かなり有効なはず。

実際これをやってたおかげで、しんどい時でも「朝起きて電車に乗ってるえらい!」「今日は洗濯したえらい!」と考えるクセがつきました。

アプリより紙に書いて行った方が、後から見返せていいかもしれない。
また再開しよう……と思います。

 

ここで話題に出たのが「肯定ペンギン」のコウペンちゃん!

肯定ペンギンのあかちゃん – Togetter https://togetter.com/li/1114725

私もグッズ持ってたりします。かわいい。癒やされる。
「生きててえらい」と積極的に自分を肯定していきたいですね。

 

以上、大阪オフレポでした!!

 

こんな深夜に慌てて更新したのは、明日また大阪オフがあるからです。

たのしみ!!!

……今度は!

遅刻せずに!!

行きます!!!!!

行きたいなぁ……

コメント

  1. 2019-06-04 18:43:14

    by decojokanri

    みきさん

    コメントあるがとうございます♪
    みきさんの”嬉しかったノート”、仮に落としても拾った人はきっと読んで笑顔になることでしょうね♪
    (私がたまにストレス発散の為に書く”ですのーと”とは大違いですね笑)

    私も手帳の隙間スペースに良い事記録を数年前からやっています。
    小さい事に喜び、幸せを感じられるのがいいですよね♪
  2. 2019-06-03 20:45:09

    by みき

    コメント失礼します。
    いつも楽しくブログ読ませてもらってます。

    「いいこと記録」、明るい気持ちになれて良いですよね!

    それとはちょっと違いますが、私も嬉しかったことノートを毎日書いてます。

    「電車で角の席をゲットできた。」とか「お風呂にゆっくり入れて気持ちよかった。」とか、そういう小さい幸せを毎日3つ書いてます。

    元々私はネガティブに考えやすいのですが、これを書いていくうちに些細なことで喜びを感じて少しポジティブになれた気がします!

コメントする

コメントは管理者の承認後にページに表示されます。